全空気式床ふく射
冷暖房システム ユカリラ YFPタイプ

『ユカリラ』とはエアコン冷温風を床の中に送り、
ふく射パネル等を通すことでふく射熱に変え空調する新しいシステムです。

ユカリラとは

熱の伝わり方は「伝導」「対流」「ふく射(放射)」の3種類。全空気式床ふく射冷暖房システム

『ユカリラ』は「伝導」と「対流」と「ふく射」をバランスよく取り入れた冷暖房システムです。
エアコンの風を直接部屋の中に入れずに、まず床下に送り込み、床部分を暖めたり冷やしたりすることで、冷風や温風だけでなく「ふく射」の効果も活用しながら快適な空間を作り出します。

冬は陽だまりのような暖かさ 夏は木陰のような涼しさ

熱の伝わり方は
「伝導」「対流」「ふく射(放射)」の
3種類に分類されます。

  • 伝導
    物体が触れている部分を通して、熱が温度の高い方から低い方へと伝わっていきます。
  • 対流
    空気や水といった気体や液体が動くことによって熱が運ばれ、伝わっていきます。
  • ふく射(放射)
    物体から出ているエネルギー(遠赤外線など)によって離れた所にある物に熱が伝えられます。
  • ユカリラシステムの空気の流れ

『ユカリラ』ふく射とは

『ユカリラ』ふく射とは

ユカリラの特長

お肌にもカラダにも優しい空気を直接室内にふき出さない

エアコンやファンヒーターの風は、お肌から大切な水分をうばっていきます。『ユカリラ』はエアコンの空気を直接室内にふき出さないので、気流感が小さく、お肌が乾燥しにくい為、お肌を大事にしたい女性にも、赤ちゃんにも優しい冷暖房です。部屋の中を通る風はとてもゆるやかなので、ホコリを巻き上げにくく、お子様やお年寄りにも、おすすめの冷暖房です。

部屋中どこでも快適床からのふく射効果

床からのふく射効果により、上下方向の温度ムラを小さくでき、部屋中を均一に冷暖房できます。「暖房をいれても足元だけ寒い…」「部屋の一部分しか冷えない」などでお悩みの方におすすめです。

お子様にも安心ちょうどよい温度の床表面

ユカリラの暖房では、従来の床暖房ほど床表面の温度が上がらないため、低温やけどの危険性が低くなります。

環境にもお財布にも優しい効率的な冷暖房

「体感温度」は、空気の温度だけでなく、床、壁、天井からの「ふく射熱」からも大きな影響を受けています。『ユカリラ』はこの「ふく射熱」をコントロールして、体感温度に対して効率的な冷暖房を実現。エアコンの設定温度をゆるやかにできます。

『ユカリラ』おすすめポイント

『ユカリラ』おすすめポイント

お客様の声

社会福祉法人同志会 つばさ保育園(埼玉県)

体感すれば納得できる快適さが
『ユカリラ』の魅力。
これからの季節の活躍が楽しみです。

建て替えを機に『ユカリラ』を導入

保育園の建て替えの際に『ユカリラ』を導入しました。まだ、夏がはじまったばかりですが、ここは酷暑で有名な熊谷の近く。園内にいると気がつかないのですが、外に出かけたり、別の場所から帰ってくるとその快適さに気がつきます。理屈ではわかっても体感しないとわからないというのが、『ユカリラ』の心地良さの印象です。職員のみんなはもちろん、体験にいらした保護者の方からの評判も上々。この季節、園児たちのお昼寝は床に直接「ござ」をひいていますが、みんな気持よさそうに寝ています。

電気代や動作音も気になりません

当園は40年前に設立。冬はボイラー、夏はエアコンで冷暖房をまかなってきました。これまでは小部屋にわかれていたのでよかったのですが、建て替えにあたって広いホールを作りたいと思っていました。大きな空間があれば、例えば発表会なども練習と本番とを同じ環境で緊張することなしに楽しんでもらえます。この開放的なホール全体の空調にエアコンでは心配だったところ『ユカリラ』に出会いました。導入当初は夜に運転を停止させたりしていましたが、現在は24時間稼動。建て替えで単純に比較はできないのですが、電気代も以前とあまり変わっていないようです。また運転音などもまったく気になりません。

環境と未来を考えての選択です

開園当初から、園児たちを取りまく空気や水といった環境には人一倍気を配ってきました。ホコリがまき上がらない、低温やけどなどの心配もない『ユカリラ』の良さは、園児たちを第一に考えたうえで、これから30年、40年先を考えたときに正しい選択だったと思っております。この快適がこれからも続いていくことが楽しみです。

社会福祉法人成増会 成美保育園(東京都)

エアコンにはない快適さが「ユカリラ」にはあった

新築移転をきっかけにエアコンから
「ユカリラ」に切り替えた保育園の見学で
心地よさを体感

創立以来、50年以上使用していた園が老朽化や土地の契約関係などで移転新築することになりました。
以前の園は老朽化も進み気密性も低かったので、夏は暑く冬は寒かった。各部屋に大型のエアコンを設置していましたが、お昼寝の時、空調の風が直にあたる子は寒がり、あたらない子は暑い暑いと汗びっしよりでした。エアコンの風でホコリが舞うのも悩みでした。
設計を依頼した設計士さんに、その困りごとを相談すると、工アコンではない「ユカリラ」をお薦めされました。「対流」ではなく「ふく射」によって、風が直接あたることなく部屋全体を冷暖房できる、という概念は最初イメージがしづらかったですが、実際に導入された保育回を見学して実感しました。暑い夏の日に伺ったのですが、実際に心地よい涼しさを肌で感じました。空間全体がひんやりとしているのですが風もこない。そこで過ごされている園児や職員さんの快適な様子が見て取れました。百聞は一見に如かずと言いますが、実際に自分でも感じてみてこれは良いと思い、導入を決めました。

園に入った瞬間に感じる快適さ 夏のお昼寝もぐっすり

実際に導入してみると、想像通りの心地よさでした。夏は建物内に入った瞬間にひんやりと涼しく、お昼寝の時も園児はぐっすり眠っていました.風があたらないので、床にお布団を敷いていてもホコリなどが気になりません。
年齢の低い園児担当の職員からは、直に座って接することが多いので、床がひんやりしていて快適だと好評です。

お子様を預ける保護者も納得の空間に

園にお子様を初めて預ける保護者が室内の温度を気にされて、「うちの子、夏は汗っかきなので大丈夫でしょうか?」と相談を受けたことがあります。その際、「どうぞお母さまもお部屋に入ってみてください。」とご案内すると、「建物に入るとすぐに涼しい。こんなに快適とは。」と安心して、お預けになりました。

細かな温度調整がすぐに部屋全体にいきわたる

細かな温度調整がすぐ空間全体に反映されるというメリットは導入後に気がつきました。エアコンは、温度設定を変えても部屋の一部分のみが急激に体感温度が変わるなど、設定した室温が広がるまでは時間がかっていました。「ユカリラ」の場合は操作バネルで温度調整すると、その温度が部屋全体にいきわたります。例えば、秋で少し暖かい日に25度で少し暑いなと感じた際は23度に設定すると部屋全体がむらなく適温になってくれる印象があります。

光熱費も以前と大きな差は感じない

DAIKENさんからのアドバイスもあり、園のお休み(日曜日)以外は24時間運転にしています。夜帰る際に温度設定しておくと、翌朝は冬でも室内がほわっと暖かい.これは子どもたちにとってもそして職員にとってもありがたいことです。光熱費は移転新築であることや他の機器(厨房機器)との兼ね合いもあるので、単純比較はできませんが、以前と大きな差は感じていません。「ユカリラ」は新しい製品で、従来のエアコンなどの冷暖房との違いがよくわからないことも多かったのですが、実際に使ってみて、その快適さを心底感じています。これからも園の快適な環境づくりに役立ってくれることと期待しています。