乳幼児を守る安全なドアおもいやりキッズドア
ベビーゲート
『おもいやりキッズドア ベビーゲート』は、乳幼児がほふく室等から出て、階段や玄関などの危険な場所に入ることから起きる思わぬ事故を防ぐ安全柵です。
おもいやりキッズドアベビーゲートの3つのポイント
- 安全への配慮
- メンテナンスのしやすさ
- 豊富なカラー&デザイン
安全への配慮
ドア向こうを上から覗くことができる腰高さの引戸
扉高さ1200㎜なので、ドアの向こう側を覗き、開閉前に乳幼児を認識することが可能です。
衝突事故を防ぐ採光窓採光窓(オプション仕様)
乳幼児がハイハイをしている際の高さに、のぞき窓を設けたデザインをラインアップ。視認性の高いデザインにより、出会い頭の思わぬ事故を防ぎます。
※のぞき窓のないデザインも取り揃えています。
扉の振れを抑えて、足の指はさみを防ぐ下ガイド+フラットレール機能
扉下部の振れを抑え、床とのすき間を小さくして子どもの指はさみを防ぎます。
※扉の上下調整により、フラットレールとのすき間は1.5~6.5mmの間で調整可能。
ゆっくり閉まるので扉に手や指をはさみにくい「ラクラクローズ」機能
扉が閉まる直前でブレーキが掛かり、ゆっくり静かに引き込みます。子どもが勢いよく閉めた場合でも、指はさみのリスクを抑えます。
扉を開けるときと閉めるときに作動します。
メンテナンスのしやすさ
落書きしてしまっても簡単に拭き取れる汚れにくい化粧シート
クレヨンや油性マジックによる落書きなど、落ちにくい汚れも拭きとりやすい、撥油性の高い表面シートを採用。忙しい先生の作業を軽減します。
おもいやりキッズドアの汚れの拭きとりやすさ
油分を含んだクレヨンの落書きも…
耐汚染性能に優れた表面シートで拭き取りやすい。
※一般的に販売されている油性マーカー(マジック)やクレヨンで確認。全ての油性マーカー(マジック)やクレヨンでは確認しておりません。
豊富なカラー&デザイン
部屋別に色やデザインを変えられる扉デザイン&カラーバリエーション
豊富なカラーを備えた「おもいやりキッズドア ベビーゲート」なら、自由にカラーやデザインを変えて園舎を楽しくカラフルに演出することができます。
選べる扉デザイン
全9色の豊富なバリエーションを
ご用意しました