床暖房選びの基礎知識
-
ストーブは危ないし、
エアコンは乾燥するし。
床暖房ってどうなの? -
カラダにやさしい床暖房で
あったか生活、はじめませんか。

〔床暖房のメリット〕
-
❶ 理想的な暖め方の床暖房。
床暖房をつけた時の温度は、足元に近い床面付近が約30℃、座った時の頭の付近が約18℃。健康によいとされる「頭寒足熱」の環境をつくり、頭はのぼせているのに足元は冷たいという心配がありません。
-
❷ クリーンで安全・安心。
床暖房は火を使わないので空気を汚さず、ヤケドや火事、一酸化炭素中毒の心配も軽減。また気流を発生させないため、ハウスダストも舞い上がりません。
❸ お部屋もすっきり広々と。
床材と一体化した床暖房なら、よけいな暖房器具を置かずに済みます。空間を広く使えてインテリアも損なわず、使わない時の収納場所にも困りません。

-
家族が集まるリビングに。
温度のムラが少なく均一な暖かさが広がる床暖房なら、広いリビングでも家族みんながポカポカ。人がいる場所だけ、無駄なく効率的に暖房することもできます。
-
冬の寒いキッチンに。
冬場に冷え込みがちなキッチンには、足元から暖めてくれる床暖房がおすすめ。タイマーを使えば、朝起きた時からポカポカに設定できます。
-
勉強部屋で集中力アップ。
子ども部屋には、カラダにやさしい床暖房を。空気の汚れや乾燥でノドを痛めることがなく、火事の心配も少ないので安心です。
床暖房
関連動画
-
コントローラー - 切タイマーの設定方法(CR-N150、CR-N140)【〜2020年8月】
-
コントローラー - 入タイマーの設定方法(CR-N150、CR-N140)【〜2020年8月】
-
コントローラー - 入切タイマーの設定方法(CR-N150、CR-N140)【〜2020年8月】