アスベスト(石綿)による健康被害状況について
2021年12月16日更新
当社グループでは、平成17年9月から、過去にアスベストを含む製品を製造していた事業所の「従業員と家族(配偶者)、および退職者」を対象に、健康診断を実施しております。
当社グループでの認定者は、合計10名です。
種別 | 事業場 | 認定 | 人数 | 作業状況等特記事項 |
---|---|---|---|---|
労災認定者 | 現 大建工業(株)岡山工場 (※平成22年度及び平成25年度の事業場は、旧 岡山大建工業(株)) |
平成18年度 | 1名 | 石綿含有製品の運搬、倉庫内作業 |
平成22年度 | 1名 | 他の事業場での作業歴あり。中途退職者(当社の該当作業少、退職後自営) | ||
平成25年度 | 1名 | 他の事業場での作業歴あり。中途退職者(当社の該当作業少) | ||
平成28年度 | 1名 | 他の事業場での作業歴あり。中途退職者(当社の該当作業少、退職後自営) | ||
平成30年度 | 1名 | 石綿含有製品の運搬、倉庫内作業及び製造工程における作業 | ||
令和2年度 | 1名 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業。石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | ||
旧 富山大建工業(株) (平成20年9月 事業場廃止) |
平成27年度 | 1名 | 事業場での石綿取扱なし。他の事業場での作業歴あり。 | |
セトウチ化工(株) | 平成30年度 | 1名 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | |
大建工業(株) | 令和2年度 | 1名 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業。出張作業であり事業場内での取扱いなし。 | |
救済法認定者 | 現 大建工業(株)井波工場 (旧 井波大建工業(株)) |
平成18年度 | 1名 | 事業場での石綿取扱なし。他の事業所での作業歴あり。(ボイラー関連作業) |
現在の取扱状況:4事業所ともにアスベストの取扱なし
なお、工場周辺からのアスベストに関する問題は発生しておりません。
今後とも、従業員および退職者の健康診断を実施してまいります。