重要
新型コロナウィルスの感染拡大を考慮し、インターンシップの日程および実施内容は変更となる可能性があります。
研究開発
企画
体験コース(オンライン)
研究開発、開発企画の流れをGWを通じて
体験していただきます。
- 企画に必要なフレームワークが学べます!
- 研究開発の仕事について学べます!
こんな方にオススメ
- 研究開発職に興味のある人
- アタマの中のイメージをカタチにしたい人
-
企画体験
グループワークを通じて、企画体験と実習を行っていただきます。
実施概要
- 内容
- 研究開発、開発企画の流れと企画に必要なフレームワークを、グループワークを通じて体験。
- 開催日
- 2021/9/1(水)、2021/12/21(火)
- 場所
- Web
- 対象
- 理・工・農学部等 理系学生対象
- 募集人数
- 20名程度
- ニーズ把握の仕方やニーズに合わせた商品をどのように開発するのかについて学べた。
- 部屋の中で考える仕事だけでなく、様々な場所に行きニーズを得てグループでブレストをするのが楽しかった。
- 社員との交流の場があり、会社全体や職場の雰囲気を感じることができた。
- 常に考え、手を動かすインターンシップだったので楽しかった。やり遂げる達成感、満足感を感じることができた。
- 大学の研究と企業の研究の違いについて、しっかり明確に感じることができた。
- 見学だけでなく、実際の開発企画業務に触れることができた。
応募は下記の
いずれかよりお願いします
エントリー後、後日送信されるメールから、マイページにログイン、お申し込みをお願いします。
製品開発企画
体験コース
(オンライン)
メーカーの商品企画・製品開発業務を体験していただきます。
- 商品企画・製品開発のノウハウが勉強できます!
- 開発職の仕事の流れを学べます!
こんな方にオススメ
- 自分のデザインした商品を世に送り出したい人
- 商品企画・製品開発職に興味のある人
-
企業研究
会社概要・事業内容などを通して企業や業界を知っていただきます。
実施概要
- 内容
- 製品企画と開発の流れと必要なスキルを、グループワークを通じて体験。
- 開催日
- 2021/9/7(火)、2022/1/13(木)
- 場所
- Web
- 対象
- 理・工・農学部等 理系学生対象
- 募集人数
- 20名程度
応募は下記の
いずれかよりお願いします
エントリー後、後日送信されるメールから、マイページにログイン、お申し込みをお願いします。
テクニカル
スペース
体験コース
商品開発のプロセスを説明しながら、テクニカルスペースの見学や体感をしていただきます。
- 大建の技術を間近に体感できる!
- 製品開発社員との情報交換で、
リアルな大建を知ることができる!
こんな方にオススメ
- 将来、製品開発業務に携わりたいと考えている方
- DAIKEN製品の開発コンセプトや機能・効用を知りたい方
-
技術・製品開発の紹介等
製品開発社員による技術・製品開発の紹介と住宅の音環境を体感していただきます。
実施概要
- 内容
- 商品開発のプロセス説明と、テクニカルスペースの見学、体感
- 開催日
- 2021/12/9(木)
- 場所
- 秋葉原テクニカルスペース(東京)
- 対象
- 理系限定
- 募集人数
- 20名程度
応募は下記の
いずれかよりお願いします
エントリー後、後日送信されるメールから、マイページにログイン、お申し込みをお願いします。
提案型
営業
体験コース
(オンライン)
文理問わず、提案のスキルを習得できるインターンシップです。
- 最近の業界の動向や
営業の仕事について理解が深まります!
- グループワークでは
営業に必要なスキルを学べます!
こんな方にオススメ
- 営業に興味のある方
- コミュニケーション力・提案力を身につけたい方
-
営業マナー・トークの習得
グループワークを通して、営業トーク実習や就活で役立つ面接トークへの活用方法を伝授!
実施概要
- 内容
- グループワークを通じて、商品のセールスポイント分析を行い、セールストークの組み立て方を学ぶ。
- 開催日
- 2021/12/16(木)、2022/1/13(木)
2022/1/14(金)、2022/1/20(木)、2022/1/21(金)
- 場所
- Web
- 対象
- 文理不問
- 募集人数
- 各回 25名程度
- 営業体験のフィードバックがあり自分の短所がわかって良かった。
- ショールームを利用した体験型のインターンシップだったため、建材製品だけでなく音響技術についても学べた。
- 営業という仕事の仕組みが分かりやすく体験できた。
- 営業シュミレーションの映像を見たり、実際に自分で体験することで営業へのイメージが明確になった。
- グループワークを通してコミュニケーションの大切さを学んだ。
- 「DAIKEN」の営業の仕事、企業としての社会での役割の理解が深まった。
応募は下記の
いずれかよりお願いします
エントリー後、後日送信されるメールから、マイページにログイン、お申し込みをお願いします。
設備管理
工場見学
体験コース
工場で働く設備管理職の業務とはどんな仕事なのか理解が深まります。
- 工場での設備管理職(機械・電気)の仕事について学べます!
- 実際の工場を見学しながら学べます!
こんな方にオススメ
- 機械設備の設計に興味のある人
- ものづくりに興味のある人
-
設備管理の仕事紹介等
設備管理(機械・電気)の仕事紹介と、実際に稼働している設備を体感できます。
実施概要
- 内容
- 工場概要の説明後、職場や生産ラインの見学、担当者との座談会などを通じ、設備管理(機械・電気)の仕事についてご紹介します。また、実際に稼働している設備を体感できます。
- 開催日
- 2022/1/19(水)
- 場所
- 大建工業株式会社 高萩工場(茨城県)、三重工場(三重県)、岡山工場(岡山県)
- 対象
- 設備管理職に興味のある方、工学系(機械・電気)の方歓迎!
- 募集人数
- 各会場3名程度
応募は下記の
いずれかよりお願いします
エントリー後、後日送信されるメールから、マイページにログイン、お申し込みをお願いします。