MiSELデスクプラン採用事例集
あなたの家のMiSEL、
見せてください!
MiSELのデスクプランをリビング学習に活用されている方々の採用実例を集めました。
それぞれのご家庭での使い方や、お気に入りのポイントなど是非参考にしてみてください。
それぞれのご家庭での使い方や、お気に入りのポイントなど是非参考にしてみてください。
※掲載内容は公開当時のものです
リビング学習にぴったりのMiSELでお部屋も片づくように!




子どもたちが自分で用意・片づけができる仕組みを



収納にこだわった住まいを建てられたK様。子どもたちが自分で支度や片づけができる仕組みが詰まったMiSELはそのライフスタイルにぴったり。家族みんなの笑い声が響く、暮らしの中心でのびのび勉強できるレイアウトです。


今は大人の仕事場に、将来は子どもの勉強机に



こだわりのTVボードと並べても調和する、シンプルなデザインを採用されたT様。今はお仕事の場として使われていますが、将来的にはお子様のリビング学習に。完全に空間を仕切るよりも集中でき、いいアイデアも思い浮かぶと大満足でした。


動線を考えた収納ですっきり片づく



お子様が「収納検定」を受講されるなど、家族みんなで収納に取り組まれているT様邸。MiSELによりモノの置き場が決まることで、文具などを探す手間がなくなりました。特にランドセル収納は、「動線が考えられていて使いやすく、感動した」と大絶賛されています。


リビング学習が捗り、永く使える上質感もGood



以前からダイニングテーブルでリビング学習をしていたK様のご家庭。MiSELが来てから、本やプリントなどの置き場が決まって勉強も捗るように。一般的な机と比べて、子どもが成長したあと、大人の書斎としても使えそうな上質感が購入の決め手となったそうです。


家族の成長に伴い、今は大人のワークスペースとして活躍中!



元々別の家具を置いていたスペースに、1人用プランを導入したO様。こだわりのインテリアに調和するデザイン性がポイントだったとのこと。お子様が中学生になった今は、ご自身の仕事スペースとして活用されていらっしゃるそうです。
どんなプランがあるか、見てみよう!
以前からダイニングで勉強していたS様邸では、子どもの荷物が家じゅうに分散し、片づかないという悩みが。リビングダイニングにMiSELを設置することで、家事をしながら勉強を見守れるようになりました。マグネットが貼れて、メモも書けるホワイトボードがお気に入りだそう。