住宅 クローク収納 折戸ユニットの扉のはずし方は?

クローク収納 折戸ユニットの扉のはずし方は?

吊車の形状や、下レールの状態によって取りはずし方が異なります。形状を確認してからご使用タイプに合わせて取りはずし作業を行ってください。

ポイント① 扉上部にある吊車の形状を確認してください。
ポイント② 下レールがあるか、確認してください。
(下レールの無いタイプは、枠の両端下側の受け金具が異なります。) 

 

①2014年6月以降の製品
 

取り外し方はこちらから

 

 

・扉上部の裏側に吊車がある

・扉裏面吊車の中央に白いレバーがある

 
②2010年11月~2014年6月の製品
 

取り外し方はこちらから

 

 

・扉上部の裏側に吊車がある

 
③1997年~2010年11月の製品
 

取り外し方はこちらから

 

 

・扉上部の側面に吊車がある

 

安全上のご注意(必ずお守りいただきたいこと)


扉の転倒に注意してください。
床にキズをつけないようにマットを敷くなど注意が必要です。

扉の取りはずしや取り付けの際は、指はさみに注意し、しっかり保持してください。また、周囲に小さい子供がいないか、よく確認してください。
扉の転倒を防ぐため、作業は2人で行うことをお勧めします。
扉を立てかけたままにすると、扉が倒れてケガや破損の恐れがあります。速やかに取り付け直してください。
扉の取り付け後は、取り付けが確実であることを確認してください。不完全な場合、扉の脱落の原因になります。