住宅 引戸は定期的にメンテナンスが必要でしょうか。
引戸は定期的にメンテナンスが必要でしょうか。
安心してお使いいただくために、室内ドアの定期的なメンテナンスをお願いします。
上部ガイド、下車など可動部分は消耗品です。動きが悪くなった場合は交換をお奨めします。
引戸の交換部品はDAIKENパーツショップでご購入いただけます。
定期的な点検項目
製品の長期間の使用に伴い、部品等が劣化(経年劣化)を生じ安全上支障がでる恐れがあります。
経年劣化による重大事故を防止し、製品を長く安全にご使用いただくために、お客様自身による点検を実施いただきますよう、お願いいたします。
【室内ドアの点検項目表】
経年劣化による重大事故を防止し、製品を長く安全にご使用いただくために、お客様自身による点検を実施いただきますよう、お願いいたします。
【室内ドアの点検項目表】
引戸
① 上部ガイド
戸車はしっかりレールに、はまっていますか?
■ 扉がレールから外れるようであれば、上部ガイドの調整を行ってください。(調整方法はこちら)
② 下車
戸車の動きはスムーズですか?
■ 下車やレールにこびりついているゴミを除去してください。 (詳細はこちら)
戸車が回転しないまま、開閉させると部品の消耗を早めます。
戸車はしっかりレールに、はまっていますか?
■ 下車やレールにこびりついているゴミを除去してください。
■ 扉がレールから外れるようであれば、下車の調整を行ってください。 (調整方法はこちら)
③ カマ錠
ガタツキはありませんか?
■ 引手取り付けネジが緩んでいたり、つまみの動きが悪いようであれば、ネジをしめ直してください。
こんな危険が潜んでいます。
■ 扉が外れて倒れてくる
■ カマ錠が動かなくなって扉を開けられない
■ 扉を開閉時に手の指を挟む
■ 扉の角にぶつかる
その他製品
動画を見る
戸車の調整
ラクラクローズ機能
戸車とレールの掃除
扉の外し方と取り付け方
戸車の交換