ダイケンリフォームマガジン
床の傷が気になるフローリングを補修! 上から貼るだけの“簡単床リフォーム”もおすすめ

床の傷が気になるフローリングを補修! 上から貼るだけの“簡単床リフォーム”もおすすめ

フローリングの床がピカピカに輝いているお部屋は、見ていても住んでいても、とても気持ちがいいものです。広い面積を占める床の美しさは、部屋にいだくイメージの大きな割合を占めています。
フローリングの床をきれいな状態に保つためには、日頃のお手入れが肝心です。
そこで、自分でもできる床のメンテナンス方法や、傷がついてしまった時の補修方法をご紹介します。

なお、フローリングのシミや傷がひどくてお手上げの場合は、床のリフォームもおすすめです。床の色が変わるとお部屋の雰囲気がガラリと変わり、新鮮な気持ちで毎日を過ごすことができます。そこで、上から貼るだけの簡単床リフォームについても解説いたします。

床をきれいな状態に保つためのお手入れ方法

DAIKEN REFORM MAGAZINE
フローリングの床を濡れた雑巾などで頻繁に拭くのは良くありません。床に残った水分が内部に侵入すると、シミやひび割れ、カビの原因となってしまいます。
日常のお手入れは乾いた雑巾やモップ、ドライタイプのお掃除シートで乾拭きしましょう。乾拭きで落ちにくい汚れは固く絞った雑巾で水拭きした後、乾いた雑巾で拭き上げて水分を残さないようにします。住宅用洗剤を使用する場合は、必ず中性のものを選んでください。
ひどい汚れの場合は、アルコール(エタノール)を含ませた雑巾で拭きましょう。シンナーやベンジンなどの薬品で汚れを落とす場合は、適切な濃度に薄める必要があります。自らお手入れすることに不安を感じる人はクリーニング業者に相談することをおすすめします。

気になる床の傷の補修にチャレンジ!

床に物を落としたり引きずったりして、傷や凹みができてしまったら、「やってしまった」と気落ちする前に自分の手で補修してみましょう。
ホームセンターなどで手に入るフローリング補修キットを使用すると、傷等を目立たなくしてフローリングを補修することが可能です。
補修方法は、ワックスでできたスティック(補修材)を熱で溶かして傷を埋め、表面をプラスチックヘラで削ってならします。傷の範囲が広いとスティックで埋めた箇所が目立ってしまうので、同系色の補修ペンで表面に木目模様を入れましょう。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
フローリング補修キットは、塗るだけで済むクレヨン状のものから、電気コテやパテまでセットになった本格的なものまであります。値段も色々なので、傷の具合を見て試してみるのも良いでしょう。
手先の器用さに自信がなく、とにかく傷を隠すだけで良いという方には、木目調の傷隠し用テープも販売されています。

上から貼るだけでリフォームできる「リモデル」で新しいライフスタイルを

DAIKEN REFORM MAGAZINE
床の広い範囲に細かい擦り傷が増えると、フローリング全体がツヤを失い、お部屋もくたびれた印象になってしまいます。
補修だけでは追い付かなくなってしまったら、床のリフォームも視野に入れましょう。
リフォームというと大がかりな工事をイメージすると思いますが、床の上に貼るだけのフローリング材を使用すると気軽にリフォームできます。

DAIKENの「リモデル用床材」シリーズは、現状のフローリングに上貼りするだけでリフォーム可能なフローリング材です。
基本的に、フローリングは一枚一枚のフローリング材を接着剤で貼り付けて施工してあります。丁寧に施工されたフローリングほど剥がすのが難しく、解体にも手間と時間がかかってコストに反映されます。
上貼りできるフローリング材を使ってリフォームすれば、解体の手間がいらずゴミやほこりの発生も抑えられます。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
DAIKENの「リモデル用床材」は機能や色味に幅広いラインアップがあり、ライフスタイルに合わせた製品を選べるのが特徴的です。

【リモデル用床材ラインアップ】
  ・ハピアフロア6T ベーシック柄
  ・サーモプラス
  ・ワンパークフロアスリムⅣ



最近はモダンな雰囲気のホワイト系やダークブラウンの床が流行っているので、リフォームを機会にお部屋の雰囲気をガラリと変えてみるのも楽しいですね。

ホワイト系の床は「汚れが目立つ」と敬遠する方もいますが、部屋が明るく広く感じられるのは大きなメリットです。ソファやカーテンなど他のインテリアアイテムが際立ってオシャレ感がアップするので、子育てがひと段落し夫婦お二人の住まいとして気分を一新したい、という方にぜひおすすめしたいカラーです。
ダークブラウンの床はお部屋の雰囲気を引き締め、落ち着いた印象を与えます。今までより少し高級な家具に買い替え、大人っぽいシックなインテリアに移行したいと考えているなら、床もダークブラウンに変えてみてはいかがでしょうか。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
・お手入れが簡単で汚れや日焼けに強い『ハピアフロア6T ベーシック柄
DAIKEN REFORM MAGAZINE
ハピアフロア6T ベーシック柄』は、凹みや引っ掻き傷、日焼けに強く、お手入れが簡単なシート化粧の床材です。柄のバリエーションも多く、好みの床がきっと見つけられます。

・床暖房の上から貼れる『サーモプラス
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床暖房のリフォームは通常大がかりな工事が必要になりますが、『サーモプラス』なら今使っている床暖房の上から貼るだけの簡単施工で部屋を一新できます。熱が伝わりやすい床材なので暖かさは変わらず、傷や汚れにも強いのも大きなメリットです。
・ペットが喜ぶ歩きやすい床『ワンパークフロアスリムⅣ
DAIKEN REFORM MAGAZINE
愛犬にとって歩きやすい特殊なシート加工で滑りを抑えたペット用床材です。引っ掻き傷やおしっこのシミも付きにくいという、優れた耐久性も備えています。

フローリングや壁紙などの内装材は、古くなっても機能面で暮らしに支障をきたすことがなく、なかなかリフォームに踏み切れないという方もいると思います。
しかし、床や壁がくたびれた状態のままだと、他の設備やインテリアを新しくしても、自宅を訪れた人に「古い家だな」という印象を与えてしまいますし、住んでいる自分たちも気持ちよくありません。

キッチンや洗面台の交換やライフスタイルの変化をきっかけにリフォームをお考えの方は、ぜひ新しいフローリングへの貼り替えもご検討ください。 ピカピカの美しい床の上なら、新築気分で新しい生活を迎えられること間違いなしです。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
※製品に関する「ご注意」は下記ページをご参照ください。
【関連製品コンテンツ】
「かんたんフローリング・床リフォーム」 ⇒ 詳しくはこちら

【関連製品カタログ】
「お手入れノート(床編)」 ⇒ 詳しくはこちら
「2022-23部位別(分冊版)1:床材 床暖房」 ⇒ 詳しくはこちら

「床補修の手順方法がわかりません。」 ⇒ 詳しくはこちら

DAIKENパーツショップ
https://www.daiken.jp/service/

- おすすめ記事 -

- 人気記事 -

- キーワード -

#快適生活 #間取り #リビング収納 #おしゃれな部屋 #クローゼット #ホテルライク #和モダン #趣味の部屋 #壁面収納 #壁材 #床材 #天井材 #天袋 #畳 フローリング #オープンシェルフ #ドア #国産材 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #防音リフォーム #和室リフォーム #洗面所リフォーム #部屋リフォーム #キッチンリフォーム #玄関リフォーム #寝室リフォーム #子供部屋リフォーム #バリアフリーリフォーム #床リフォーム #ドアリフォーム #赤ちゃん リビング #耐震 #バーカウンター #大理石 #室内窓 #ふかし壁 #小上がり #水回り #勉強部屋 #書斎 #高齢化社会 #ペット #マンション ペット #犬 フローリング #ねこステップ #ペットドア #ダイライト #床暖房 #オンボード工法 #掘りごたつ #カウンター #調湿 #消臭 #インテリアテイスト #花粉症 #換気 #セキュリティ #トイレ リフォーム #トイレ 床 #階段 #腰壁 #壁 リフォーム #天井 リフォーム

TOTO・DAIKEN・YKK AP

TDYリフォーム情報サイトリンクTDY REFORM SITE