公共・商業施設の設計に役立つヒントを発信しています
ホスピタリティとはどんな意味? サービスとの違いと、日本独自の「おもてなし」文化の融合
2023.04.24
ICT教育とは? 活用する意義“トリプルA”と導入で期待できる効果、環境づくり
2023.02.27
【後編】公共施設への地域産材活用の新たなアプローチ(地域産材フローリング編)
2023.02.03
【前編】公共施設への地域産材活用の新たなアプローチ(設計コンセプト編)
2023.01.31
内装木質化の効果と事例
2022.09.20
ウッドショックで見直される日本の木 国産材・地域産材を活用した地産地消の施設づくり
マイクロツーリズムで地元の魅力をアピール コト消費・トキ消費を生み出す施設演出
2022.09.05
【第1回】設計前におさえておきたい「庁舎の使いやすさ」について考える
2022.08.29
地方創生を考えた公共施設づくり 市民センターに地元の木材を活用!
2022.08.22
街中に「第2の森」をつくる〜木造建築の可能性と挑戦
2022.08.08