公共・商業施設の設計に役立つヒントを発信しています
マイクロツーリズムで地元の魅力をアピール コト消費・トキ消費を生み出す施設演出
2022.09.05
病院とクリニック、それぞれの役割は? 患者様に安心してもらえる診察室づくり
オンライン診療に必要な環境は? 医療のアクセシビリティが変わる?
セカンドオピニオンとは? 患者様に安心して活用してもらうための環境づくり
グループホームと特養の違いとは? 看取り介護への対応や求められる設備について
【第1回】設計前におさえておきたい「庁舎の使いやすさ」について考える
2022.08.29
カウプ指数・ローレル指数で子どもの肥満度をチェック コミュニケーション力を高める運動で肥満解消!
2022.08.22
病院・クリニックのレイアウト計画には動線・裏動線が重要! スタッフの働きやすさも考慮した動線計画を
ADLとQOLの違いを知り、自立支援を! 介護スタッフと高齢者施設に求められるものは?
地方創生を考えた公共施設づくり 市民センターに地元の木材を活用!