カタログで製品情報の詳細を見る
頻度の高い使用にも耐えられる耐久性を確保。介助スタッフなどが使用する事務所に適しています。
-
開き戸タイプは、用途に合わせた3タイプ
鍵やクローザが必要なスタッフルームに最適な片開き大きな荷物を運ぶ時に広い間口が取れる親子ドア多くの人が集まり、広い間口が必要な食堂やホールなどに最適な親親ドアをご用意しています。 -
ぶつかった時の衝撃を緩和。
枠の4面面取り
両側面取り加工により、やわらかな見た目とやさしい手触りになりました。(見切枠除く) -
不燃材料指定のドアを木目調でコーディネート。
不燃面材扉
火災時の延焼を遅らせる国土交通大臣認定取得の不燃面材『ダイライト』を使用した扉もご用意。不燃材料指定の開口部に最適で、スチール製扉に比べてリーズナブルな点も特長です。また、スチール戸袋ユニットを不燃面材枠とセットで使用することで、施工性と控え壁の剛性を高めることができます。
※本製品は防火戸ではありません。ご検討にあたっては、各関係機関などにご確認ください。 -
ショートストロークレバーハンドルが標準設定
85デザインハンドル
扉からの出っ張りを小さくすることで引っ掛かりを少なくしています。安全性とスタイリッシュなデザイン性を備えたハンドルです。 -
ハンドルを変更できます。
65デザイン(オプション)
-
調整ストライクの調整
調整範囲:前後±2.5mm
扉がガタつく場合は時計回りに、ラッチが掛かりにくい場合は反時計回りに回します。 -
木質枠と傷や凹みに強いスチール枠の2タイプをご用意。
上枠は合板基材です。下地にビスを打てない場合でも、合板の枠にしっかり打ち込むことができます。(スチール枠は除く) -
錠を取り付けることができます
用途にあわせて簡易本締錠・美和ロック本締錠・両側サムターン錠がお選びいただけます。
※美和ロックは除く -
丁番
ドアクローザが併用可能な『おもいやりドア』専用の3点吊調整丁番を使用しています。 -
ドアクローザ(オプション)
扉を開けた状態で保持でき、閉まる時はゆっくり閉まるストップ装置のあるドアクローザが取付けられます。また、ストップ機構無しタイプもお選びいただけます。
標準型:ドアを引き開く側に取り付けるタイプ ※見切枠の場合は、取り付けできません。
パラレル型:ドアを押し開く側に取り付けるタイプ
閉じ速度の調整はドライバー1本で簡単におこなえます。
※防煙区画対応として開き戸を使用される際は、ストップ機構無しタイプをお選びください。
片開き
-
耐久性や使い勝手に配慮した片開きは施設の事務室などに最適です。
■施設の開き戸の使い勝手をさらにアップできるドアクローザのオプション部材を用意しました。
■『おもいやりドア』開き戸専用の3点吊調整丁番を使用し、多くの人が使用する共用部にも最適です。
■ 吊戸と同様に扉ガード/枠ガードやマスターキーにも対応しています。 -
このような場所におすすめです
・スタッフルーム
・職員用トイレ
親子・親親ドア
-
親子ドア
このような場所におすすめです
・スタッフルーム -
親親ドア
このような場所におすすめです
・倉庫、備品室
・食堂
・ホール
・コミュニケーションルーム -
沓摺
足下の段差を抑え、バリアフリーに対応。 -
受扉レバーハンドル(親親ドアのみ)
85デザインハンドル
レバーハンドルは親扉用と共通。受扉に同梱の固定金具で取付けます。
※親親ドアのレバーハンドルは動かすことはできません。
※親子ドアの子扉には取り付けできません。 -
召し合わせ
隙間なくドアを閉めることができる召し合わせ。親扉と子扉(受扉)がしっかりと閉まり、明かり漏れを防ぎます。 -
フランス落とし
子扉(受扉)の上下を固定します。必要に応じて解除することで自由に子扉(受扉)を開閉することができます。
片開き扉 デザインバリエーション
-
A
-
D
-
F
-
J
-
M
-
T
-
U
親子ドア 扉バリエーション
-
A
-
D
-
F
-
J
-
M
-
T
-
U
親親ドア 扉バリエーション
-
A
-
D
-
F
-
J
-
M
-
T
-
U
色柄バリエーション
-
〈モノホワイト〉
※J・Mデザイン・不燃面材扉にはお選びいただけません。
-
〈ネオホワイト〉
-
〈クリアベージュ〉
-
〈ミルベージュ〉
-
〈ライトオーカー〉
-
〈ティーブラウン〉
-
〈トープグレー〉
-
〈ダルブラウン〉
-
〈オフブラック〉
カタログで製品情報の詳細を見る
特設コンテンツ
各種ダウンロード
製品仕様
片開きドア
木質扉 | 基材 | MDF |
---|---|---|
表面 | オレフィンシート張り | |
採光部 | スチレン系樹脂(ミスト調半透明)※取外し不可 | |
構造 | フラッシュ構造(一部ベタ芯) | |
重量 | 26kg以下(1枚あたり) | |
ホルムアルデヒド規制 | F☆☆☆☆住宅部品表示ガイドライン | |
各種認定 | SIAA登録抗ウイルス加工製品:無機抗ウイルス加工剤・印刷 シート表面層 P0612309X0009L SIAA登録抗菌加工製品:無機抗菌剤・印刷 シート表面層 JP0122309X0015E |
|
木質枠 | 基材 | MDFまたは合板 |
表面 | オレフィンシート張り | |
ホルムアルデヒド規制 | 規制対象外部位製品※1 | |
不燃面材扉 | 基材 | ダイライト |
表面 | オレフィンシート張り | |
採光部 | 半透明ガラス※取外し不可 | |
構造 | フラッシュ構造(一部ベタ芯) | |
重量 | 33kg以下(1枚あたり) | |
各種認定 | 国土交通大臣認定不燃材料 | |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 | |
スチール枠 | 基材 | 亜鉛メッキ鋼板 |
表面 | 防錆塗装(現場仕上塗装) | |
ホルムアルデヒド規制 | 規制対象外部位製品 |
親子ドア/親親ドア
木質扉 | 基材 | MDF |
---|---|---|
表面 | オレフィンシート張り | |
採光部 | スチレン系樹脂(ミスト調半透明)※取外し不可 | |
構造 | フラッシュ構造(一部ベタ芯) | |
重量 | 26kg以下(1枚あたり) | |
ホルムアルデヒド規制 | F☆☆☆☆住宅部品表示ガイドライン | |
各種認定 | SIAA登録抗ウイルス加工製品:無機抗ウイルス加工剤・印刷 シート表面層 JP0612309X0009L SIAA登録抗菌加工製品:無機抗菌剤・印刷 シート表面層 JP0122309X0015E |
|
木質枠 | 基材 | MDFまたは合板 |
表面 | オレフィンシート張り | |
ホルムアルデヒド規制 | 規制対象外部位製品※1 | |
不燃面材扉 | 基材 | ダイライト |
表面 | オレフィンシート張り | |
採光部 | 半透明ガラス※取外し不可 | |
構造 | フラッシュ構造(一部ベタ芯) | |
重量 | 33kg以下(1枚あたり) | |
各種認定 | 国土交通大臣認定不燃材料 | |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
- ※1 建築基準法施行令20条の7では、規制を受けない部位ですが、内装仕上げ部分は、告示対象外材料または、国土交通大臣認定、JIS、JASのF☆☆☆☆材料で構成されています。