
リモートサポートサービス(RSUP)RSUP
お願い:本サービスは、弊社ソフトウェア「楽注2」をご利用のお客様向けのサービスとなっております。
本サービスのご利用にあたっては、事前に各ソフトウェアサポート窓口にお電話でご相談をお願いします。
リモートサポートサービスの概要
- リモートサポートサービスは、お客様のパソコン画面をインターネット経由で確認しながら、技術サポートを行うサービスです。
- 本サービスでは、サポートスタッフが電話で操作方法をお伝えしますが、必要な範囲で実際にお客様のパソコンを遠隔操作させて頂くことがあります。
セキュリティと個人情報保護
- 本サービスはセキュリティ対策が行われております。情報は暗号化されて送信されますので、個人情報の漏洩などの危険はありません。
- お客様からの手続きによって接続が確立する仕組みですから、お客様が知らない間に勝手にアクセスするという事態は起こりえません。
- 本サービスの使用により、サポートスタッフがお客様の個人情報等を閲覧する場合がありますが、本サービス以外にその情報を利用することはございません。
動作環境
- OS
Windows ® 95/98/Me/2000/XP, WindowsNTR4.0
※一部バージョンのWindows ® 95では御利用になれないことがあります。
WindowsXP SP2 セキュリティの警告でリモート出来ない不具合対応 - ブラウザ
Microsoft ® Internet Explorer 5.0以上 ActiveX™を有効にする設定で利用すること。
ポップアップブロックが有効な場合
接続手順
- お使いの各ソフトウェアのサポート担当へ、電話でご相談ください。
- 弊社サポートの指示を受けた上で、下記開始ボタンをクリックしてサーバにアクセスしてください。
-
初めて接続する場合や、サーバ側のソフトウェアがバージョンアップした場合、下記のような「セキュリティ警告」が表示されることがあります。「はい」ボタンを押してください。
※WindowsXP SP2をお使いの場合こちらのページもご参照ください。 -
数字(1~4のいずれか)の画面が開きます。サポート担当の指示する数字をクリックしてください。
-
画面を遠隔操作で繋ぐことの「承諾」が確認されますので 一番下の「承諾」をクリックしてください。
-
「ファイルの実行」を聞かれますので「実行」をクリックしてください。
-
「ソフトウェアの実行」を聞かれますので「実行」をクリックしてください。
-
「準備中」「接続中」の案内のあと、画面が接続されます。
- 遠隔操作が終了しましたら、「接続終了」ボタンを押してください。
-
「リモート接続を終了しますか」という確認画面が表示されますので「OK」ボタンを押してください。続いて「お客様の要請によりリモート接続を終了します。」という確認画面が表示されますので「OK」ボタンを押してください。ブラウザウィンドウが自動的に閉じられます。