建築用語集
室内下部の面のことです。天井や壁と合わせて室内空間を構成する役割を担っています。 一般的には下地部分から床仕上げ材で仕上げた表面の部分が「床」です。 床は仕上げ材が豊富で、大きく分けて「フローリング」「カーペット」「ビニル系床材」「畳」の4種類があります。 フローリングとは、木質系の仕上げ材のことです。 カーペットは大きなサイズの繊維製床敷物のことを指します。絨毯とも呼ばれます。 ビニル系床材とは、塩化ビニル樹脂等を使った床材です。 畳とは日本の伝統的な床材です。
建築用語集 TOPへ