様々な仕上げ材が選べる電気式床暖房電気式 / 仕上げ材分離型暖房床 あたたかツイン12-FS(AC100V用)
設計・施工情報
公的認定・業界団体に関する表記
機能・性能
-
プラスチックキャスター対応[※]
-
車イス対応
-
汚れがとれやすい
-
ワックス不要
-
すべりに配慮
-
凹み傷が目立ちにくい
-
凹み傷が付きにくい
-
すり傷が目立ちにくい
-
すり傷が付きにくい
-
低VOC
上記、各種マークの詳細につきましては、「マーク解説ページ」をご覧ください。
お部屋に合わせて様々なフロアーや畳、カーペットなどの床材が選べるのが魅力。
-
-
❶均熱板(アース板)
パネル表面に均一に熱を伝える金属板❷電気式低温発熱体(発熱線)
電気を効率よく熱エネルギーに変換❸サーモスタット
床面の過昇温を防止する自動復帰型制御回路❹温度ヒューズ
異常過熱防止回路❺断熱材
パネルの裏面への熱の逃げを防止
-
■ パネルが大判で結線箇所、ビス固定箇所が少なく、施工時間が短縮できます。
■二つ折りにできて、取りまわしの楽な2連タイプもご用意。 -
あたたかツイン12-FS 仕上げ用床材一覧表
※製品幅が303mm以外の床暖房仕上げ材の施工について、釘固定が出来ない箇所が発生する場合があります。その際は釘を打てない箇所に接着剤を多めに塗布してください。
カタログで製品情報の詳細を見る
特設コンテンツ
各種ダウンロード
製品仕様
サイズ | 12mm厚さ、(3×5尺×2連)909×3,070mm、(3×7.5尺)909×2,320mm、(3×5尺)909×1,570mm、(3×2.5尺)909×820mm、(1×5尺×2連)303×3,070mm、(1×7.5尺)303×2,320mm、(1×5尺)303×1,570mm、(1×2.5尺)303×820mm |
---|---|
梱包入数 | 1枚入り |
基材 | 合板 |
- ご注意
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 使用上のご注意について、詳細は「フロアーの使用上のご注意」及び、「床暖房Q&A」をご覧ください。
施工関連情報
- ●結線しやすいよう、専用のポケットとコネクタを採用。
- ●パネルに直接施工が可能。(カーペット仕上げの場合は捨張合板が必要です) 仕上げ材の種類によって、ヒーターパネルの施工方法を変えるなどのわずらわしさがありません。
- ご注意
- ご採用・施工などにあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 畳仕上げの場合、他の暖房機器との併用が必要になります。
- 上記で紹介した仕上げ用床材以外は、ご使用にならないでください。防音フロア、無垢フロア、クッションフロアやタイル仕上げには使用できません。
- 本製品は必ず12mm厚以上の合板の上に施工してください。改築等の場合は12mm厚以上の合板基材フロアー上に施工してください。床下地材としてインシュレーションボード、パーティクルボード、OSB、石こうボード、遮音マットは使用しないでください。目すき・床鳴りの原因になります。
- 改築等の場合、防音フロア、無垢フロア、クッションフロアは張り替えして、下地として使用しないでください。
- 床下地には、50mm厚(24kg)グラスウール相当以上の断熱材を必ず設置してください。