床暖房の種類比較
電気式・温水式それぞれの特徴やおすすめ製品

床暖房は、足元から体を温める健康によい暖房方法といわれており、大きく分けて「電気式」と「温水式」の2種類があります。リフォームや新築で床暖房の設置を検討されている方へ向けて、床暖房の種類別のメリット・デメリットについて詳しくお伝えすると同時に、DAIKENがおすすめする床暖房もご紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。

目次

床暖房の種類

  • ▲電気式床暖房

  • ▲温水式床暖房

床暖房には大きく分けて電気式と温水式の2種類があります。電気式は床下に設置した発熱線や面状の発熱体に通電させて部屋を暖める方式で、温水式は床下にめぐらせた温水パイプに温水を循環させて暖める方式です。また、どちらも熱源の違いによってさらに細分化することができます。

電気式床暖房の種類

  • 電熱線式
  • 蓄熱式
  • PTCヒーター式

熱源の違いによる電気式床暖房の種類をご紹介します。リフォームや新築で床暖房の設置をお考えの方は、比較検討の材料にしてみてください。

電熱線式

床下の電熱線に電気を流すことで床を温める方式。通電して発熱させる最もオーソドックスなタイプです。

蓄熱式

床の下に蓄熱材を敷く方式。夜間に電力を使って蓄熱材に熱をため、日中に放熱させることで部屋を暖かくする仕組みです。この方法は、料金が安くなる夜間の電気を利用するため、コストを下げることができます。

PTCヒーター式

自身の温度に反応して通電量を抑制するという特徴をもつ「PTCヒーター」を熱源に使用する方式。PTCとは、Positive Temperature Coefficient(正温度係数)のことで、日光や床の上の物・人によって一部分だけが温まり、過剰に床の温度が上昇してしまう現象を防ぎます。

電気式床暖房のメリット・デメリット

メリット デメリット
・初期費用が安い傾向にある
・キッチンの足元のみなど、部分的に設置することができる
・ランニングコストが高い傾向にある
・温度ムラが発生する可能性がある

電気式床暖房は部分的なスペースへの設置が可能です。温水式と比較して給湯にかかる設備が必要ないため、設置費用が安く抑えられるメリットもあります。ただし、床暖房の稼働中は電気代がかかり、温水式に比べてランニングコストが高くついてしまう傾向にあります。

温水式床暖房の種類

温水式の床暖房も、それぞれの稼働方式について以下で詳しく見ていきましょう。

ガス式

床暖房専用、もしくは給湯器と兼用のガスボイラーで沸かした湯を利用する方式。ガス式は、ヒートポンプ式より立ち上がりが早いのが特徴です。使用するには温水式床暖房の設置とガス熱源機の準備が別途必要となります。

ヒートポンプ式

大気の熱や電力で沸かした湯を利用する方式。自然エネルギーを利用するため、エコでランニングコストが安いのが特徴です。別途、専用の設備を設置する必要があります。ほかの熱源に比べると昇温にやや時間がかかる方法です。

灯油式

床暖房専用の灯油ボイラーで沸かした湯を利用する方式。ランニングコストが安めなのが特徴です。別途、灯油ボイラーを設置する必要があります。給油や、ボイラーの定期的なメンテナンスが必要になります。

温水式床暖房のメリット・デメリット

メリット デメリット
・ランニングコストが安い傾向にある
・床全体を均一に温めてくれる
・広い面積ではコストメリットが大きい
・初期費用が高い傾向にある
・部分的な設置に向かない
・不凍液を使用する場合は定期的な交換が必要

温水式は、電気式に比べて初期費用はかかるものの、ランニングコストが抑えられるのがメリットです。お湯をめぐらせるため温度ムラが少ないのも特徴。また、複数の部屋に設置した床暖房を一つの熱源で稼働できる利便性があり、エネルギー効率が良いのもメリットといえます。冬期に水が凍結する可能性のある地域は、水の代わりに不凍液を使用しますが、定期的な入れ替えが必要です。

温水式床暖房について詳しくはこちら

床暖房の種類を比較するポイント

床暖房を設置する際に、比較するポイント3つを解説します。電気式と温水式の双方にメリットとデメリットがあるため、設置場所や予算に合わせて選びましょう。

費用

初期費用を安くしたいなら電気式で、ランニングコストを安くしたいなら温水式がおすすめです。温水式のなかでもヒートポンプ式は省エネで、さらに光熱費が安い傾向にあります。初期費用の予算と、何年使用する予定か、または床暖房自体の寿命はどのくらいかといった使用年数にかかるランニングコストの概算とのバランスを考える必要があります。

床暖房を設置する面積

一般的に、キッチンなど部分的なスペースに設置しやすいのは電気式です。一方、複数の部屋に床暖房を設置する場合や、床暖房の床面積が大きくなる場合はランニングコストの安い温水式がおすすめ。温水式は、一つの熱源で家全体の床暖房を温めることが可能なのでコストを抑える効果も期待できます。

床暖房パネル

床暖房パネルには「床材分離型」と「床材一体型」の2種類があります。「床材分離型」は床材と熱源を内蔵したパネルが分離しているため、床暖房対応の製品であれば、好みの床材を選べます。パネルに対応する床材についてはメーカーにお問い合わせください。「床材一体型」は床材とパネルが一体化しているため、立ち上げ後に温まるのが早く、熱効率が良いのが特徴です。

DAIKENおすすめの温水式床暖房

DAIKENが取り揃える温水式床暖房のご紹介です。リビングや寝室などにもマッチするインテリア性の高い製品なので、床暖房をご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

床暖房は種類の特徴を生かした上手な選択を

床暖房の種類を解説しました。電気式、温水式ともにメリットとデメリットがありますので、設置する場所や予算などに合わせて選ぶとよいでしょう。

DAIKENでは、インテリアにマッチする効率的な温水式床暖房をご用意しています。リフォームや新築で床暖房の設置をお考えのかたは、ぜひDAIKENの床暖房をご検討ください。

※ここに掲載されている情報は2023年10月23日時点のものであり、ご覧いただいている日と情報が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。