カタログで製品情報の詳細を見る
高性能な障子を品揃えし、和室空間をトータルに提案。
■和風造作部材と同柄の枠と扉で、統一感のある空間コーディネートが可能になります。
■アルミフレームで変形しにくく、耐久性に優れています。
■上下調整機能と戸首幅調整機能を付加しています。
■一般的な障子紙の約4倍の強度をもった、強化和障子を採用しています。
■障子紙は貼り替えできます。詳細は設計施工資料をご確認ください。
-
空間コーディネート
❶障子(内障子)
和室の窓枠に設置します。
❷障子(間仕切固定枠用)
和室と和室、和室と洋室を間仕切る障子。 -
引手
黒の引手になります。 -
組子
甲丸形状の組子です。
〈ペールベージュ〉 -
建付調整(高さ調整)
調整ダイヤルを回すことにより、建具をはずさずに調整が可能です。
(0~+8mm) -
戸首幅調整
調整片の向きを変えることにより、4段階の調整が可能です。
(19、20、21、21.5mm)
-
障子
デザイン2タイプ、フレーム・組子・枠の色は〈ペールベージュ〉をご用意。
障子紙は、一般的な障子紙よりも強度の強い障子紙を使用しています。
デザインバリエーション 荒間障子
-
〈ペールベージュ〉
デザインバリエーション 横繁吹寄障子
-
〈ペールベージュ〉
アルミ製障子 色柄バリエーション
-
〈ペールベージュ〉
カタログで製品情報の詳細を見る
アルミ製障子品揃え
内障子枠 | 間仕切枠 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
固定枠 | 固定枠 | 調整枠 | ||||
引違 | 4枚引違 | 引違 | 3枚引違 | 4枚引違 | 片引 | 引違 |
製品仕様
フレーム/組子 | アルミ オレフィンシート張仕上げ |
---|---|
障子紙 | 強化障子紙 |
枠 | オレフィンシート張MDF |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品(扉)、規制対象外部位製品(枠)※1 |
- ※1 建築基準法施行令20条の7では、規制を受けない部位ですが、内装仕上げ部分は、告示対象外材料または、国土交通大臣認定、JIS、JASのF☆☆☆☆材料で構成されています。
- ご注意
- ごご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 扉に強い衝撃を与えないでください。衝撃で壊れる可能性があります。
- 扉の開閉の際に指や手を挟まれないようにしてください。
- ストーブ等の熱源を近づけないでください。扉反りや表面の歪みの原因になります。
- シンナー・ベンジンなどを使用すると、表面の艶がなくなったり変色する場合がありますので使用しないでください。