ドアノブの種類&名称
部屋ごとの選び方やおしゃれな製品

ドアノブの種類&名称部屋ごとの選び方やおしゃれな製品

ドアノブにはレバーハンドルや握り玉などいくつかの種類があり、それぞれ錠前と組み合わせてドアに取りつけます。部屋ごとに適切なドアノブのタイプや錠前が異なるため、新築を建てる際やリフォームする際にどれを選べばよいのか迷う方も多いでしょう。そこで、ドアノブの選び方やDAIKENがおすすめするおしゃれな室内用ドアノブ製品についてご紹介します。

ドアノブの主な種類

ドアノブは、取っ手の形状によりいくつか種類があるので、それぞれの呼び方と特長について以下で詳しく解説します。
ちなみに室内用のドアノブとしては、レバーハンドルを使用するのが最近の主流となっています。

レバーハンドル

レバーハンドル

レバーハンドルは、ドアノブの取っ手部分がレバー状になっているタイプです。室内の開き戸によくみられるハンドルで、レバーの素材やデザインによりさまざまな種類があります。

プッシュプルハンドル

プッシュプルハンドル

プッシュプルハンドルは、ドアの取っ手部分を押したり引いたりすることで、ドアの開け閉めできるドアノブです。玄関ドアに使用されることが多く、レバーを回さずに開け閉めできます。レバーの操作が必要ないため、荷物でふさがっていても開閉できる便利なドアノブです。

握り玉

握り玉

握り玉は円筒状の取っ手をひねってドアを開け閉めするタイプのドアノブです。比較的築年数の古いマンションやトイレ、勝手口などには握り玉がよく用いられています。握り玉タイプのドアノブは、別名「玉座」とも呼ばれています。ただ、握り玉は、握力が弱いと開閉しにくいためバリアフリーの観点からあまりおすすめできません。特に、最近の住宅では握り玉のドアノブはあまり見かけなくなりました。

サムラッチハンドル

サムラッチハンドル

取っ手の上部にあるスイッチを押しながら、ドアを押し引きして開閉するタイプのドアノブです。ドアの取っ手をひねる動作が必要ないため、握り玉よりも楽に感じる人もいます。ただし、経年劣化による硬化でスイッチ部分が押しにくくなる場合があります。サムラッチハンドルは古い玄関ドアで多く使用されていたタイプで、室内ドアではほとんど見かけません。

仕様の違いによる錠前の種類

  • 空錠
  • 間仕切錠
  • 表示錠

ドアノブには、施錠のための錠前がついています。錠前とは、施錠のための錠と鍵をセットにした呼び名です。錠前は「仕様」と「構造」の2つの観点からいくつかの種類に分けることができます。まずは、仕様の違いによる錠前の種類について解説します。

空錠

空錠

ドアをロックする機能のない錠前です。施錠する必要のないリビング・ダイニングなどの室内ドアの取っ手とともに使用します。

間仕切錠

間仕切錠

扉の片側からのみ施錠・解錠ができるタイプです。書斎や個室など、室内ドアの施錠に適しています。施錠は室内側からサムターン(指で操作するツマミ)で行うのが一般的です。

表示錠

表示錠

間仕切錠と同じ構造で、片側からのみ施錠できることに加えて、反対側に施錠・解錠を表示できるため、トイレによく使用されるタイプです。

構造の違いによる錠前の種類

仕様が異なる3種類を理解したところで、次は構造の違いを見ていきましょう。ドアの錠前は、構造の違いにより5つの種類に分けられます。

シリンダー錠

シリンダー錠

鍵穴がつくタイプの錠前。部屋の内側・外側の両方から開け閉めができます。外側からは鍵を差し込んで施錠・解錠でき、内側からはサムターンで開閉します。

インテグラル錠

インテグラル錠

デッドボルトがついているタイプの錠前。デッドボルトとは、ラッチ※と別にある、かんぬきのことです。ドアノブの中にシリンダーとサムターンが配置されていて、デッドボルトが突き出して施錠できる仕組みになっています。勝手口やトイレ、室内にもよく使われる錠前です。

※ラッチとは、ドアを閉めた状態で固定するための仮締まりのことです。レバーハンドルを操作することで作動します。

円筒錠

円筒錠

室内側はドアノブの真ん中にあるボタンを押下して、室外側は鍵で施錠解錠するタイプ。ボタンを押すことでシリンダーが動き、ドアノブの回転を固定できます。開ける時は、ドアノブを回せば、自然と錠が外れる仕組みになっています。

チューブラ錠

チューブラ錠

1本のチューブ状のケースの中に全ての機能がおさめられているタイプの錠前です。サムターンを回してラッチを固定して施錠する簡易タイプなので主に室内のドアに設置されています。

箱錠(ケースロック)

箱錠(ケースロック)

箱の内部に錠前の機能を内蔵したタイプの錠前で、現代では一般的に使用されているものです。強度が高く防犯性にすぐれています。ドアにはめこむタイプを「ケースロック」、ドアに箱を取り付けるタイプを「面付箱錠」と呼んでいます。

ドアノブ選びで注目したい3つのポイント

ドアノブ選び

ドアノブと錠前の種類が分かったところで、ドアノブ選びで注目したいポイントをみてみましょう。

使う人の年齢や特性を考えて選ぶ

シリンダー錠

ドアノブを選ぶ時、まずは使う人の年齢や特性を考慮しましょう。例えば、握り玉タイプの取っ手は、ドアを開ける際に「握ってひねる」という動作が必要になります。これは握力が低下した高齢者には難しい動作となります。
レバーハンドルもまた開閉に手の動作が必要なドアノブではありますが、腕の力を使って開け閉めができるため、握り玉よりも高齢者が扱いやすいドアノブとなっています。さらにプッシュプルハンドルなら、ドアを開閉する方向に合わせて押し引きするため、体の力を預けて捜査が可能です。特に縦長の取っ手が付いたプッシュプルハンドルを選べば、背が低い人でも開閉しやすくなります。

防犯性や危険性を考えて選ぶ

インテグラル錠

ドアノブや錠前は、出入りする場所の防犯性・危険性を考えながら選びましょう。
例えば玄関に付けるドアノブには、防犯性に優れた箱錠(ケースロック)が向いています。一方で頻繁に行き来する室内の扉には安価なチューブラ錠や円筒錠を選んでもよいでしょう。
またドアの内側のリスクにも注意してください。小さな子どもやペットは、大人が取っ手を触る動作を覚え、扉を開けて出て行ってしまう危険性があります。子どもでも開け閉めしやすいプッシュプルハンドルは、その点でいえばリスクが高いとも考えられます。
一方、レバーハンドルは不意の抜け出し防止がしやすいタイプのドアノブです。レバーの上下に器具を取り付け、ドアノブが動かないように固定できるチャイルドロック製品が簡単に手に入るからです。
また、子どものいたずらによって内側から鍵をかけられてしまい、大人が家から締め出されてしまう事例も発生しています。内側にサムターンのついているタイプの錠前は、子どもが家の中から操作しやすく、締め出しリスクが高くなります。子どもの手が届く位置にサムターンを付けないように注意しましょう。

衛生面を考えて選ぶ

円筒錠

ドアノブは、扉の内と外を行き来する際に必ず触れなければなりません。その分、汚れやすい場所でもあります。手が泥で汚れていたり、洗剤がついていたりする場合でもドアを開けたいという人には、プッシュプルハンドルのドアノブが向いています。また、握り玉やレバーハンドルのドアノブにしたいけれど衛生面が気になるという人は、抗ウイルス性の機能を持つ製品を選ぶとよいでしょう。

【部屋別】ドアノブの種類の選び方

ここまでドアノブと錠前の種類を見てきましたが、実際には両者が組み合わさって使用されています。ここでは部屋に合わせたドアノブと錠前の選び方をご紹介します。

室内ドア

  • レバーハンドル
  • プッシュプルハンドル
  • サムラッチハンドル
  • 握り玉

室内ドアには上記の4種類のドアノブが使われるのが一般的。ドアノブの取っ手はレバーハンドル、錠前は箱錠やチューブラ錠がスタンダードです。簡単な施錠が必要な空間、例えば洗面所などには握り玉タイプのドアの取っ手+円筒錠を採用する場合もあります。

トイレ

  • レバーハンドル
  • 握り玉

トイレは、簡単に開けられるレバーハンドルが主流になってきましたが、握り玉タイプもまだ使用されています。錠前は内側から施錠し外側から確認できる必要があるため、表示窓が一般的で箱錠やチューブラ錠が都度使われています。

リビング・ダイニング等

  • レバーハンドル
  • 握り玉

人が多く出入りするリビングやダイニングは、主に空錠を用いることが多いです。施錠の必要がある場合は、箱錠や簡易形式のチューブラ錠がよく使われています。

DAIKENおすすめのレバーハンドル式ドアノブ5選

DAIKENでは、用途に合わせて使い分けられるバラエティあふれたレバーハンドルをご用意しています。錠前は「空錠」「間仕切錠」「表示錠」「簡易シリンダー錠」から選べます。新築やリフォーム、ドアノブの交換をご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

レバーハンドル 塗装タイプ 85デザイン〈Tシルバー〉

レバーハンドル 塗装タイプ 85デザイン〈Tシルバー〉

DAIKENおすすめのレバーハンドルです。上記は軽いタッチで開閉簡単なハンドルノブに、セパレートでサムターンが付帯するタイプです。なめらかな曲線を描くレバーのフォルムはドアから大きく突き出ないため、服を引っ掛けたり、ケガしたりしにくい点が魅力。また、抗ウイルス加工付きタイプも品揃えております。

レバーハンドル 塗装タイプ 51デザイン〈ブラック〉

レバーハンドル 塗装タイプ 51デザイン〈ブラック〉

丸座と曲線で構成されたファッショナブルなレバーハンドル。取っ手部分の流れるような形状がクラシカルな雰囲気を醸し出し、大人の部屋のドアに活用したいアイテムです。開け閉めも楽々のスムーズなドアノブハンドルパターンです。

レバーハンドル 鏡面タイプ 62デザイン〈鏡面クローム〉

レバーハンドル 鏡面タイプ 62デザイン〈鏡面クローム〉

角座と上質なハンドルを組み合わせたレバーハンドル。鏡面仕上げでつるりとした取っ手の質感が、洗面室にもふさわしい清潔な印象を与えるドアノブです。表示錠を選べば、トイレのドアにも合います。

レバーハンドル サテンタイプ K7デザイン〈サテンニッケル〉

レバーハンドル サテンタイプ K7デザイン〈サテンニッケル〉

洗練されたデザイン性あふれるドアノブです。ドアレバーや錠前の色は艶消しの〈サテンニッケル〉で高い質感表現が魅力です。書斎や寝室にはもちろんのこと、オーディオルームや趣味の部屋などアートを楽しむための上質な空間にも合うインテリア性高いドアノブです。

犬猫レバーハンドル〈Tシルバー〉

犬猫レバーハンドル〈Tシルバー〉

犬と猫のフォルムが愛らしい『犬猫レバーハンドル』。しっぽ部分がレバーになっており、小さなお子さまも喜んで使用できるドアノブです。なお、このレバーには空錠のみ取り付けることができます。みんなが集まるリビングやキッチン、子供部屋などにもピッタリのレバータイプのドアノブです。

DAIKENのおしゃれなレバーハンドルをご検討ください

ドアノブや錠前の種類について解説しました。家の中でも、部屋によって適したドアノブと錠前の組み合わせが異なります。例えば、リビングにはレバーハンドル+空錠、トイレには同じくレバーハンドル+表示などが合います。また、室内ドアのドアノブはレバーハンドルが主流になってきていますが、部屋ごとにデザインを変えるのも楽しいでしょう。

DAIKENでは、今回ご紹介したほかにもたくさんのドアノブ製品やオプションを取り揃えていますので、新築やリフォームでおしゃれなドアノブを探している方はぜひ一度お問い合わせください。

※ここに掲載されている情報は2024年3月時点のものであり、最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。