どんなところで活躍?

住宅から非住宅までさまざまな領域で活躍する
DAIKENの『素材』『建材』

木質資源を無駄なく利用できるインシュレーションボードの生産を開始したのは1958年。
以降、現在に至るまで大建工業グループでは、地球環境に配慮した素材と、住宅から非住宅まで幅広いシーンで安全・安心・健康・快適な空間を創出する高機能な建材を開発し、提供しています。

DAIKENの『素材』『建材』 全体図
DAIKENの『素材』『建材』 お店
DAIKENの『素材』『建材』 住宅
DAIKENの『素材』『建材』 オフィス
DAIKENの『素材』『建材』 老人保健施設
  • 全体
  • お店
  • 住宅
  • オフィス
  • 老人保健施設

クリックで拡大 <PDFをダウンロード>(6MB)

素材

木質資源を有効利用
  • インシュレーションボード : インシュレーションボード

    建築解体時の廃木材などを原材料に使用しているグリーン購入法特定調達物品に該当する木質繊維板

    インシュレーションボード
  • MDF : MDF

    製材端材などを原材料に使用しているグリーン購入法特定調達物品に該当する木質繊維板

    MDF
鉱物資源を有効活用
  • ダイロートン  :  ダイロートン

    製鉄時の副産物であるスラグを繊維化したスラグウールを主原料としたロックウール吸音板

    ダイロトーン
  • ダイライト : ダイライト

    再生材料であるスラグウールと未利用資源であるシラス(火山灰)を有効活用した無機質パネル

    ダイライト

高機能建材

さまざまな機能を付加した製品をラインアップ。

床材 抗菌、凹み傷・すり傷に強い、車イスOK、耐キャスター、ワックス不要、水濡れに強い、ペット対応 など
壁材 抗菌、水掛かりに強い、消臭、調湿、ホルムアルデヒドを吸着・分解、不燃、ペット対応 など
耐震ボード 低VOC、高強度、防腐・防蟻、準不燃、透湿、断熱 など
収納 抗ウイルス、大容量、ラクラクローズ※1、耐震ロック、デッドスペース活用、調湿、消臭 など
防カビ、耐摩耗、日焼けや色あせしにくい、撥水、断熱、調湿、ホルムアルデヒドを吸着・分解 など
天井材 吸音、断熱、不燃・準不燃、消臭、調湿、ホルムアルデヒドを吸着・分解 など
ドア 抗ウイルス、バリアフリー、音配慮、ラクラクローズ※1、ショートストロークレバーハンドル※2、ペットドア など
手すり 抗ウイルス、LED照明付、滑りにくい(グリップ付、ディンプル加工付) など

※1:ラクラクローズ:扉を閉めきる直前にブレーキがかかり、扉がゆっくり閉まります。
※2:ショートストロークレバーハンドル:軽く触れるだけでドアの開け閉めができる、高齢者や力の弱い方でも使いやすいレバーハンドル。